【シンプル解説】初心者でもわかるVPSの使い方【新規開設~web公開まで】+docker導入
1,181
webアプリ、ポートフォリオ等を公開するときに使用する ・Dockerでの公開 ・webサーバーを使った公開 の両方紹介してます。 ▼文字での解説はこちら https://simablog.net/vps-how-to-use/ ▼紹介したVPS(さくらのVPS) https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HIJ9Z+D5BO8Y+D8Y+BZO4I ▼関連動画 【シンプル解説】Laravel7(PHP)をMAMPに導入する【初心者向け】 https://youtu.be/CyCP9O4l6r8 【シンプル解説】docker-composeを使ってLaravel環境構築 https://youtu.be/2Tkd_qYOM9A 【入門者も理解】Dockerとはなにか?【専門用語少なめ】 https://youtu.be/dsWCjj8M4es ▼目次 0:00 - 今回のテーマ 0:19 - おおまかな流れ 1:40 - VPSの契約(さくらのVPS) 6:42 - さくらのVPSマイページ 7:31 - ローカルで公開鍵と秘密鍵を作成(sshの接続) 11:00 - パスワードでssh接続 14:03 - sshで接続テスト 16:12 - 公開鍵でssh接続 19:28 - dockerを使った公開方法 19:56 - dockerを使った公開方法(スクリプト解説) 22:31 - dockerを使った公開方法(コマンド入力) 27:50 - インストールの確認 28:37 - gitのインストール or バージョンの確認 29:42 - githubからテンプレをクローンする 30:49 - dockerのコンテナを起動 35:28 - さくらのVPSでポート80が開かない対処法 36:19 - Laravelのエラーの対処法 38:37 - webサーバーを使った公開方法 40:10 - 確認用ファイルを作成 41:04 - ドキュメントルートを確認する ▼エンジニアになるステップを公開▼ ◎独学でエンジニアを目指すルート https://simablog.net/beginner-programming/ ◎文系、未経験が知識ゼロでスクールに行ってみた https://simablog.net/programming-school-bunkei/ ◎新卒だけど派遣エンジニアやってみた https://simablog.net/choice-haken-engineer/ ▼投稿者、もんしょーについて。 ■ブログ https://simablog.net/ ■Twitter https://twitter.com/sima199407 ■お問い合わせフォーム https://simablog.net/contact-form/ #もんしょー